地球がクライアント

こんにちは、みことです。

ホメオパシー学校の進級試験が終わりました。元々ズボラな性格なのにノートをまとめなおしたりして、『なんか、めちゃ勉強した!』ことに感動したり、〇〇について全然分かってないことに気づいたり、諸々ためになりました~(^^♪

さて、ここから私の好きなプロセスワークの話をしたいと思います。

アーニーのこと

 

プロセスワークはユング派の心理学で、元々プロセス指向心理学と呼ばれていました。創始者はアーノルド・ミンデルという可愛らしいおじいちゃん♡通称アーニーです。数年に一度の割合で、来日してワールドワーク(プロセスワーク流のグループワーク)のセミナーを開催してくれています。彼はパートナーのエイミーと共に、全世界を飛び回って人種間や紛争地域の国家間、又企業のための葛藤解決のファシリテーションを行っています。

彼はニューヨークの生まれで、ユダヤ系アメリカ人でしたが、幼少期からイタリア系アメリカ人からの人種差別に基づく激しい暴力にさらされ苦労した人でした。

ユング派は夜見る夢を潜在意識からのメッセージと受け取り、大切に扱います。

アーニーの幼少期の体験も手伝ってだとは思いますが、心理療法家として活動していたある時、とても印象的な夢を見たそうです。

それは地球がクライアントになっている夢でした。

そこから、個人の心理にとどまらず、グループや国家などに対して働きかける、まさに地球をクライアントにするようになったそうです。

個人の心理学という枠も超えているということで、『プロセスワーク指向心理学』という名前から心理学という言葉もなくして『プロセスワーク』という新しい名前になったのでした。

プロセスワークへと背中を押した大きな転機

 

私は現在プロセスワークプラクティショナーとして心理カウンセリングにプロセスワークの手法を取り入れて、アートセラピーやムーブメント、夢からのメッセ―ジを得るセッションなども行っているのですが、

プロセスワークを学びたい、と強く思ったきっかけは実はワールドワークがらみな体験からでした。

 

2013年の秋、被災地である宮城県のある地方都市に、ボランティアグループハートサークル(現ハートリジリエンス協会)の一員として、EFTというタッピングセラピーを紹介する活動を行っていた時のことです。

ある人から、

「一人一人はすごく良い人なんだけど、意外とコミュニティ同士のいさかいが結構あるようなんです。」

という言葉を聞いたのです。

国や県が公平にしていない事柄に対して、それぞれのコミュニティがそこに不満や要求を述べるのではなく、優遇されたコミュニティに怒りを向けるということが起こっていたようでした。

その時、現地で触れ合った素朴で温かい人たちとの体験と照らし合わせながら、

なんか、すごく

『もったいないなぁ~、なんとかならないのかなぁ~』

と思ってしまい、家に帰って来てからもそのことがなぜかずっと頭から離れなかったのでした。

それが大きな転機となって、元々学びたかったプロセスワークを学ぶ決心をし、日本の公式な学校は東京にしかなかったので、ものすごくものすごく思い切って大阪から神奈川に引っ越しをしました。
(ということで時々関西弁を発しております~♪)

学校外でも色々なファシリテーターの方のスタイルを学んだりしつつ、『グループファシリテーションの会』という老舗の(!)ファシリテーションを学ぶグループに所属し、今はオーガナイザーの一人としても活動しています。

放射能のテーマ

 

そのファシリを学びながらの苦しみと感動は次の回に譲るとして、

2015年にアーニーが日本に来てくれた時のセミナーでの最後の言葉を紹介します。細かくは合ってないかもですが、

「日本社会のテーマとして、日本で放射能が存在するという問題を考えないといけない。それは目に見えないエネルギーであって、目に見えない形で作用している。」

その後プロセスワーカーであるファカルティとその言葉の真意に関して話し合ったのですが、

これはフラクタル構造で見ると、日本人がよくやる『空気を読む』や『忖度』にとても近いこと。私たちは空気を読むことは得意だけれどもちゃんとコンタクトするということは意外と苦手だったり、言わないでも察しろよという文化や甘えがあったりする。それを打破したり、多様性を認めたりしないかぎりは原発もなくすことはできないのではないか?ということだと思う、

と言われました。

う~む。なるほど!

その後『忖度』問題が政治(モリカケ)でも大きく報じられるようになりましたよね。又SNS上で個人の意見を述べることが容易になり、さらに『CMスポンサーに発言をしばられてしまうテレビ』という媒体以外で忖度せずに自由に活動する有名人(えんとつ町のプペルの著者、お笑い芸人の西野亮廣など)も増えました。

自分の多様性を許す

 

忖度しないってある種自分にパワーを戻すことでもある感じがします。

ホメオパシーの放射能のレメディの話を前回しました。そのレメディは一つはもちろん毒出し目的がありますが、もう一つは『ちゃんと自分になる』という意味もある気がします。

それは全てのレメディに言えることかもしれませんよね。

 

忖度ムードを感じたり、苦しくなってしまう人は、

「〇〇しなくちゃいけない空気感も感じてしまうんだけど」という

前置きをして

「でも私の気持ちを言ってみるね」とか、

「でも正直な気持ちも言わせてね」と繋げると、

周囲もほっとしたりして、少し自分も相手も大事にできる感じで楽かと思います♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

★みこと★

初めまして、森本道子です。

神奈川で心理カウンセラー/セラピストをしています、森本道子と申します。

こちらでは『みこと』という名前を使っていきたいと思っています。

ホメオパシーとの出会いは約8年前、2011年の震災の直後でした。2010年にロンドンでカウンセリングを本格的に学んだ後、ホメオパスでもあった先生が、ロンドンから日本に住む私たちにと「放射能」のレメディと「免疫力アップ」のレメディ(超マニアック!)を持参してくれたのでした。

又、マトリックス・リバーシング  という、胎児の頃のトラウマと生まれるときの手荒な扱いを受けた(タオルでゴシゴシ、お尻バ~ンどつかれるなど、1970年代まではそんな時代です)バーストラウマを癒して、自分の好きなイメージの中で生まれ直すという素敵セラピーがあるのですが、

その講習会の時に、「ラックヒューマナム」という良質なお母さんのお乳レメディを一粒ずつみんなで飲んだ体験があります。(今思うと結構贅沢体験でした~)

良い再誕生は体験したものの、その時のレメディの体感はよくわかりませんでした💦わはは。

でもその時ホメオパシーに対してはかなり ピン! ときて、これは絶対良い!学びたい!という気持ちになったのですが、当時はもう少し心理学の勉強を深めたかったので、学校に通うのは泣く泣く諦めたのでした。

後々聞くと、その時は慢性病の治癒率の高い「zen ホメオパシー」の処方スタイルはまだ学校で確立されていなかったようなので、今それらを学べることの恵まれたタイミングに感謝しています。

 

心理カウンセラー/セラピストになる前は、長らく営業販売をしていました。婚礼のレンタルコスチューム会社での衣装選びのスタイリストとして大阪のホテルや結婚式場で働き、その後デパートでヨーロッパ直輸入の高級ブランド寝具メーカーの店長をしていました。

大して飲めないのにお酒が好きで、美白ブームの時代に逆行して日サロに通い、店長になる前は上司と同僚のもめ事の仲介や調停をいつもしていて、『なぐさめクィーン♡』というありがたいあだ名までもらっていました。

当時「心理のセラピストになろう~」と思いデパートもやめるつもりで心理療法の講座に通いつめていたところ、突然上司である店長がクビになり、

「オマエ店長やれ」

と言われ、当時はまさに寝耳に水状態で、その時はイヤイヤ会社に残りましたが、店長に向いている性格だったことに気づいてしまい(笑)、結局数年働き続けることになりました。

がしかし実は上司はパワハラ、隣のショップ店員から壮大な嫌がらせや妨害工作を受けたりして大変な日々だったのですが、接客も商品も大好きで、中年以降の女性の顧客層も大好きだったので、なんとか続けることが出来たのでした。

それにしてもこの嫌がらせする人のマインドって何なのだろう?という疑問から、心理カウンセラーになった後も、臨床家の先生の下で「病態水準」とそのカテゴリーの一つであるパーソナリティ障害を興味深く学ぶことができ、一年間ケースの勉強もしつつ、その後セミナーをひらいて教えるようにもなったのでした。
(タダでは起きたくない?のかもですが)経験ってしてみるもんです。

 

話は戻りますが、その後、「高級なモノ」でなく、「人を幸せにするコト」を提供したいと思うようになって、ボディケアを入り口に、やっと心理の世界に入りました。

又追々私のことについて知って頂けたらありがたいです(^_^)

そして今は、こころとからだ、両方「 ま じ で 」健康になるために出来ることを学びつつ、又提供していきたいと思っています。

日本社会をたくましく生きる、これも大事にしたいです♪

 

ちなみに、みことというニックネームにはピンときて付けたのですが、一年に一回ぐらいクライアントさんの名前やクライアントさんに関わる人の名前でリーディングすることがあります。(なぜそんな頻度かというとたまにしかピ~~~ンとこないからです笑)離婚したけど苗字を変えない方が良い場合にアドバイスしたり、関係性で揉めているクライアントさんのお相手の名前をみたり。

そんなサイキックなこともたまにやっていこうかなと思っています♪

次回はホメオパシーとの2度目の出会いか、私の大好きなプロセスワーク(プロセス指向心理学)に関して書こうかなと思います。

 

エンパスが地球に生きる★たんたかたんLife

CHhomの学校 に入る前に書いていたブログです。良ければ覗いてみてください。

お読みいただきありがとうございました。
★みこと★