いざ栃木へ!

お久しぶりの投稿です。

前回の投稿は試験の直後だったんだ…と感慨深い気持ちで振り返っていましたが、明日は学校の追試試験日です。

私は予想通り追試だったのですが…

今日は一先ず、栃木県の鹿沼市に来ました!

柊というイタリアンレストランがあるのですが、ここのオーナーさんはとにかく現代版仙人のような、すごい方です笑

私たちのいかされいる生命の仕組みをしっかり理解されていて、地球に還すものは汚さない、磁場を整え、菌との共存を自分らしく進化させ続けている、本当に素晴らしい方です。

そもそも同じクラスのゆみちゃんが導いてくれたテネモスさんとのご縁で、今回は栃木まできて美味しいお料理と、オーナーの知恵を特別にシェアしてもらえるというスペシャルな時間を過ごしていますが、せっかく栃木まで来たんだから、今月は日光まで行って泊まろう!と思い立ちました。

私は月一回、旅をする事を自分に課しています。というか、したいのでしています。

意識って面白いですよね。最近本当に思うのですが、出来ると思えば出来るし、信じて疑わないから、人生がそうにしかならない。

とにかく決めちゃう。

お金が…とか思う暇もなく、準備されちゃうので、ありがたい事にこうやって来れているんだなぁと思います。

旅の理由は、日本の素晴らしさを感じたいし、あわよくば素敵な土地なら、引っ越したいと思っているからです。それに、磁場の良い所に行くのも好きです。

明日は日光から、金谷ホテルのお庭や近くの橋や神社、東照宮なんかも巡って来たいと思います。

明日の試験を受けると思っていたら、来られなかったであろう今日のご縁に感謝して、明日も楽しんでゆっくり帰ろうと思います。

昔の自分だったら、試験が気になっちゃっって、旅行どころじゃないよ‼︎

とか、言ってただろうなぁ…。

今の

この世的価値観を解放でき始めている自分が、大好きです☺︎笑

 

 

 

 

私たちの性格は生まれる前にもう半分形成されちゃってる?

こんにちは! Jです。

最近になっていきなり読書欲が旺盛になり・・・というか、次々と読みたい本が出てきて、その読んだ本がまた更に新しい興味を呼び、次に読みたい本が出てきて・・・そしてそれらの本に書いてあることは結局皆同じ事を言っている・・・という不思議な体験をしています。
ただでさえホメオパシーの勉強をする時間が少ないのに、暇さえあれば読書してます。
速読の技術がないので苦労しながら(笑)
いちいち本を買っているとお金が無くなるので図書館通い。図書館で本を借りるなんて学生以来のウン十年ぶりですが、今の図書館凄いですね~!  ネットで本が検索できて、予約までできちゃう! 初めて税金を払った恩恵を受けていると実感。

で、今読んでいる本がコチラ↓
思考のパワー—意識の力が細胞を変え、宇宙を変える

次に読みたい本は同じ著者の↓

なんですが、細胞生物学博士であるブルース・リプトン氏が
「DNAなんてただの設計図で細胞はもっと賢いんだぞぉ~! 意識だってもってるんだぞ~!」
なんて言っちゃってるんですよ。 面白いですね~ ( ^ ^ )

そして、驚愕の事実・・・

私たちが考える心、「認知的な思考、アイデンティティ、自由意志」つまり「自意識」、願望、希望、意思を持つ心の部分は顕在意識ですが、それが脳全体のたった5%しかないという事実をご存知の方は多いと思います。

よって、潜在意識といわれる私たちがコントロールできない部分は脳全体の95%! この潜在意識はなんと妊娠から6歳までの発達期間にプログラムされるそうです。
両親、兄弟姉妹、小学校の先生、地域社会を見たり聞いたりしながらその経験は直接脳にダウンロードされ、
「その子の可能性を伸ばすだけではなく逆に、自分に対して限界を作ったり自己破壊的になってしまうような間違った認識を持つ原因ともなる」
ということです。

母親は妊娠中、胎児に栄養だけではなく、胎盤を通して感情のシグナル、ホルモン、ストレスなどの化学物質によって胎児の生理と発達に影響を与えている。

胎児の神経システムには子宮で経験したことが刷り込まれ、母親からダウンロードされた感情的な情報により、生まれる頃には既に性格の半分が形成されている(!!)

ただし、最も影響力があるのは、生まれた直後から6歳までに潜在意識にプログラムされたもの

”その期間に子供の脳は話せるようになり、ハイハイし、立ち上がり、最終的には走ったりジャンプしたりと複雑な動作を学びながら、経験したことすべてを感覚として記録している。 同時に、自分の周りの世界や、それがどう動いているかという膨大な情報に全神経を使い、また、親や兄弟や親戚がどう反応するかというパターンを観察しながら、自分の行動が社会的に受け入れられるものかどうかも判断できるようになる。 特に6歳になる前に取得された認識が、その子の性格の基礎となる潜在意識のプログラムとなるのが重要な点 “

ということなんですねぇ~・・・

いやいや、世の中のお母さんたち、責任重大すぎませんか?
ウチの母親にこの話をしたら、
「こんな重大なこと、妊娠する前の人たちにちゃんと教えてもらわないと困る!!」 とコーフンしてました。
そうそう、お母さん、アナタが私の性格の基礎をつくったのよ・・・(笑)

まあ、この話は世の保護者の責任を問う話ではなく、人間の行動とは

1. 遺伝子によってプログラムされたもの(本能)
2. 潜在意識に記憶されたもの
3. 自意識に基づく行動

に基づいているため、脳全体の95%を占める潜在意識にプログラムされたものが私たちの行動や考え方に実は大変な影響を与えていること、それは潜在意識のため、自分で自覚がないこと(なぜ自分はいつもこんなことしちゃうんだろう、どうしてあの人はいつもああなんだろう、なんていう行動とかね)、ほとんどの個人的・文化的な問題は、無意識の振る舞いが自分に見えていないのが原因

であり、

自分の行動が潜在意識にどう影響されていたかが一度わかると、自分で自分を許せるし、誰もが他人(6歳までの周囲)にプログラムされてきたことに気づく。

だから自分を許せる! そして他者も許せ!

ということなそうです。

そして、潜在意識とは機械的なしくみで、自分の振る舞いを記録するテープにダウンロードされたものを繰り返すだけのしくみなそうです。 よって、潜在意識に向かって一方的にアプローチしても無駄。

じゃあ、どうやって自分を細胞を変えていくんだ!
というところはこれから読むところです(すみません、ブログ書くまでに読み終わりませんでした💦)

ただ、この本を読み始めてから、今まで仕事で
「なぜこの人はいつもこうなんだろう。 なぜ変われないんだろう。」
と思っていた疑問がすーっと解けて楽になりました。

だって、その人のせいではなく、生まれてから6歳までにプログラムされてしまった潜在意識があり、その制限を受けているんですからね。

子供がおもちゃ売り場でおもちゃが欲しい! と泣き叫び駄々をこねたとき、父親が取りあえず静かにさせようと思い
「おまえにはこのおもちゃはもったいないんだよ」
と言ったとします。 そうすると、その子の脳には「自分はおもちゃにふさわしくないんだ」という体験がダウンロードされるのだそうです。

その潜在意識が大人になってから作用し、会社で仕事が順調にいき、「このままいくと管理職になれる」「給料が上がる🎶」と思っていたのになぜかつまらないミスをしたり上手くいかない方向に流れていってしまう(そういう行動をとってしまう) → 欲しいものを手にいれるのは自分に「ふさわしくない」という潜在意識に制限される

ということなそうです。

このように書いていくと、まるでインナーチャイルドのお話・・・と気付いた方もいらっしゃるでしょうか。
そうです!
私たちはホメオパシーの勉強で「インナーチャイルド問題の解決が治癒とても大切」ということを学びます。

世界的な細胞生物学博士のブルースさんも6歳までに形成される潜在意識の影響の大きさを指摘されているんですね~・・・
だから読書はやめられない(笑)

[Andoyo] 自分に似合うパワーストーンの見つけ方!

私は、人に似合うパワーストーンを見つけるとき、
感覚で選ぶのですが、
少し見えてきたものがありますので、
お伝えします。

ご自身に合うパワーストーンを見つける際の
一助としていただけたらと思います。

 

まずは、透明度。

水晶のように透明度が高いものがあれば

オニキスやラピスラズリなど、透明でないものもあります。

人から影響を受けやすい人は、
透明度の高いものが合います。

人に影響されにくい人は、
透明度の低いものが合います。

石の種類でも大きく異なりますし、
同じ石でも、
透明度が高いものと低いものがありますので
その辺りも一緒に見ていくと面白いかもしれません。

 

次に大きさ。

ブレスレットを例にとりますが、
小粒のブレスレット(直径 ~8mm)が合う方は
控えめなタイプが多いです。

反対に
大粒のブレスレット(直径 12mm~)が合う方は
物怖じせず意見が言えるタイプが多いです。

10mm前後が合う方はバランスが良いです。

 

次に美しさ。

価値観として、「美」を大事にする方は
宝石と呼ばれるものが合います。

純度が高かったり、カットがキレイだったり。

美に対してそんなに価値を置いてない方は
むしろ岩っぽい石の方がよく似合います。

 

最後に複雑さ。

様々な色が混じっていたり
見る角度によって色が変わる石は
複雑な性質をもった人によく合います。

ザ・シンプル みたいな方は、
一色、一種類の石。がよく合います。

 

いかがでしょうか。

少しイメージが膨みましたら幸いです。

 

ちなみに

「憧れの色、石」と「似合う色、石」は
全く違うので、
よく、ご自身と向き合うと
より良い出会いがあると思います。

思いついたらすぐに突っ走るタイプ。

こんにちは、みことです。

日曜日は心理の事例検討会でした。守秘義務があるため細かくはお伝えできませんが、アートと箱庭を使ったケースを聞き、又色んな感想も出て、素敵な時間でした。

支援の現場によっては相談者が自殺するかもしれない、ということがあります。組織や金銭、時間という枠はありますが、援助者が時には必死の関わりをして相談者を支え、又変化していくこと、引き続き困難は続いたとしても、素晴らしいなぁ~と思います。

カウンセリングの時にアートを使ったり、エネルギースケッチをしてもらったりということはあるのですが、箱庭療法にも興味があり、いつかやりたいなぁ~と思っています。(移り気ってわけじゃないんですけど笑、良くも悪くも色々興味があります)

5日はちょうど新月でしたね。

リセットの時でもあるのでしょうか、少しつらいことがありましたが、まあ、捨てる神あれば拾う神ありでもあるのかなぁと自分を少しなぐさめています。(神さん捨てるんかいというえらい表現ですけどね)

名前を新たに、4月から始まった毎月1日に行う

『デスカフェカレンデュラ・オンラインサークル』

は先日第二回が終わりました。

お一人ずつ、トーキングスティック(マイク)をまわす形式をとっています。話したい人は話し、他の人はただ聞くという作業をして頂きます。死やグリーフのテーマをそれぞれが語り合うという一般的にはディープな場でもあり、又私個人的には毎回素敵な言葉が聞ける体験を重ねています。

思いつめた気持ちや、人に言いづらい悲しい気持ちなど、少し話すだけで、ほっとしたり、ほぐれることってありますよね。
そして最後のワークでは、癒しのハーブ、カレンデュラさんの力をお借りしています♡

社会には色んな受け皿がありますが、これからもこの場を長く継続してゆきたいと思います。

「あ、今日は時間があるからデスカフェ行ってみようかな」みたいな感じで繋がってもらえると良いなぁ~と思っています♪

(参加しやすい金額に設定しているため、存続のためのドネーションも受付けていますのでよろしくお願いします)

 

宣伝とはなりますが、
明日6日からは夜20時より隔週で「自由になろう!引き算しよう!からだのミニマルライフ勉強会」をオンラインで行います。このために相当学びました~。。少人数ですが、日本で健康に生きるために、気軽に薬を飲んでしまわないために、どんなことをしていくと良いかというビックテーマに関して、アウトプットできることを楽しみにしています~♪

せっかくなのでセラピストの視点や、潜在意識やスピリチュアルな観点からのお話もしていきたいと思います。(私はホメオパシーの知識はまだまだですが、少しお薦めレメディなんかもお伝えいたします)

第二回5/21は不眠や睡眠薬から自由にになる というテーマで認知行動療法から生まれた自己催眠のリラックス法、薬の機能的な身体への作用などを学びます。

 

ではお次はようすけくんです。

日本という国の美しさ

 

こんにちは。ひろみです。

令和元年、初の投稿ができて嬉しいです✨

 

私がアメリカに留学しているとき、

アメリカ人とネパール人の友人から

「日本の国歌ってどんな歌?」

「歌って。」

と言われて、二人の前で歌ったこと

があります。

 

君が代を外国人の前で歌ったのは

初めてでした。

 

そのときに、久しぶりに君が代を歌

ってみて、しかも独りで。

 

歌いながら、私は、

なんて美しい歌なんだと感動してい

ました。✨

 

試験前で勉強していた深夜2時の教室で、

たまたま国歌の話題になり、

二人の友人はただシーンと、

私の歌う君が代に耳を傾けていました。

 

その時の異様な緊張感を今でも覚え

ています。

 

友人たちは、なんて美しい曲なんだ

と感動していました。

 

 

小学生の時から行事や式典があると

皆んなで合唱していた君が代。

 

でも、日本人以外の前で歌ってみて

初めてその曲の美しさに気づいたの

です。

 

 

外国の国歌は華やかでドラマチック

なものが多いです。

音符もたくさん並びます。

 

 

でも、日本の国歌はごく短く、

削ぎ落とされ、洗練された言葉で、

静かに始まり、静かに終わるのです。

 

そしてその言葉が、

ほかでは聞いたことのないような

美しい旋律にのります。

 

 

外国の友人がその歌にうっとりする

のをみて、

わたしはこんな美しい国歌をもつ国

に生まれて、なんて誇らしいんだろ

うと思いました。

 

その時から私は、君が代が大好きに

なりました。

 

 

歌える機会があると、嬉しくて

歌いながらその美しい曲に聴き惚れています。

 

 

 

白地に赤の日の丸の国旗も好き。

 

 

シンプルで、何の誇張もないのに

美しい。

 

 

国歌と同じように、外国人から

日本の国旗はとても美しい

と言われます。

 

 

日本人が受け継いだ、

 

深く、目に見えない精神性。

 

それをことばで表現するのは、

とても難しいのだけれど、

 

人の心に伝わり、染みる、

その美しさ。✨

 

 

その美しさに気づけて、良かった。

と思います。

 

 

Ameba Blog✨Live your bliss

https://ameblo.jp/channik